【終了】お寺ヨガ@宝積寺with音の瞑想~夏の疲れを癒す自分時間~
お寺ヨガ@宝積寺with音の瞑想~夏の疲れを癒す自分時間~
癒し効果の高い音楽の生演奏を体に浴びながら、行うヨガの時間。
音楽は、ヨガをはじめとする様々なシーンで感度の高い音を創り続けるサウンドクリエーター田中圭吾と、
アコースティックでどこか懐かしい響きを奏でるインド竹笛バーンスリー奏者gumiのコラボレーション。
自然音やアコースティック感が溢れる音は、究極の癒しへと導いてくれます。
ヨガや瞑想中の集中力とリラックス度を高め、心身のヴァイヴレーションを整えると言われる『音の薬・ソルフェジオ周波数』を採用。
生演奏に包まれながら、よりありのままに、本来の自分に戻っていく、癒しの時間。
夏の疲れを癒す特別な自分時間を、ぜひ体感してみてください。
開催日
2017年9月9日(土)
当日のスケジュール
17:30 受付スタート
18:00~19:00 癒しのヨガ
19:00~19:30 ロングシャバーサナ
19:30~20:00 ティータイム
料金
前払い
ホットヨガスタジオgarbha利用者さま、宝積寺の檀家さま 3,500円
一般の方 4,000円
お支払いは、以下のいずれかを、お選びください。
- 銀行振り込み
- クレジットカード
- スタジオにて現金
当日払い(現金のみ)
ホットヨガスタジオgarbha利用者さま、宝積寺の檀家さま 4,000円
一般の方 4,500円
※マットレンタル 300円
キャンセルポリシー
お申し込み後、キャンセルされる場合は、以下のとおりキャンセル料を申し受けます。
開催日より7日前まで 参加費の50%
3日前から当日まで 参加費の全額
講師紹介
- ヨガ担当 Chiaki
- 音楽担当 サウンドクリエーター田中圭吾、バンスリー奏者(インド竹笛)gumi
サウンドクリエーター田中圭吾

田中圭吾
「あらゆる音を心地よく」をモットーに、様々な環境音と有機的な電子音を繊細に紡ぎ合わせる。Ambient、Chillout、民族音楽、進化し続けるダンスミュージックなどのあらゆるジャンルの垣根を越え、魂を浄化し上昇させる様な音楽性を追求する。
新しい癒しの音を提案するレーベル、「Niceness music」 主宰。
ヨガをコンセプトとした、Tantric Yoga Band《VAIKUNTHAS》をプロデュース。2016年にリリースされた「Light on Yoga Nada」が Amazonヒーリングランキングの1位を獲得。 また、インド古典楽器サントゥール奏者のジミー宮下とのユニット《Crystal Nada》を結成、agehaでのファーストライブを大成功に収め、1st EP 「PRASAD」をリリース。インド古典音楽と電子音楽を有機的に融合させたサウンドで、全国各地でライブ活動を行なっている。
バンスリー奏者(インド竹笛)gumi
2006年より毎年渡印し、バラナシにてインド古典声楽やバーンスリー(横笛)をはじめる。
2008年からCarlos Guerra氏より、2012年よりPt.Ajay Prasanna氏からバーンスリーを師事。
バーンスリーの師匠のみならず、声楽のPt.Devashish Dey氏、シタール奏者のSri Dhurvanath Mishra氏にも師事し、様々なスタイルの古典音楽からバーンスリーを学ぶことにより、幅の広い演奏を研究している。

gumi
持ち物
飲み物、あればヨガマット、体にかけるブランケット等お持ちください。
お着換えの場所はありませんので、 動きやすい服装でお越しください。
お申し込み・ご予約について
※受け付けは終了しました
特記事項
- 仏具など、お寺の設備にはお手を触れないよう、ご注意ください。
- マットはあればお持ちください。バスタオルでも代用可能です。
- お一人でのご参加大歓迎!お気軽にご参加くださいませ。
- 体の硬い方、男性の方のご参加も大歓迎!
- もちろん、一回のみのご参加でも大歓迎!
会場
宗教法人 宝積寺 市原市門前 2―220(玉泉幼稚園と同じ敷地)
※一部のナビシステムでは、行き止まりの場所に案内されるようです。お越しになる前に、十分に場所のご確認をお願いいたします。
駐車場はございますが、園児の皆さんが通る道ですので走行には十分ご注意ください。