オンラインクラスとは
- オンラインミーティングツール「Zoom」という仕組みを利用します。
- インターネットにつながる、パソコン、タブレット、スマートフォンなどで参加できます。
- ご自宅にいながら、レッスンを受けられます。
- フリープランのため、お好きな時間、お好きなレッスンに、好きなだけ参加できます。

オンラインクラスの料金
<オンラインフリーパス>
6,600円(税込)/月
特典:『朝のヨガ』『寝る前のヨガ』の動画(20分)をプレゼントします。
- お申し込みいただいたその日から、オンラインクラスへの参加が可能です。
- 翌月より毎月1日にクレジットカードからの継続課金となります。
- 退会はいつでも可能です。口頭ではなく、メールにてご連絡をお願いいたします。翌月の課金はされません。
- お手持ちの回数券をお使いいただくこともできます。お手持ちのチケット消化の場合、オンラインクラス1回につきチケット1回分消化させていただきます。
<単発参加の料金>
1,100円/回(チケットの利用も可)
オンラインクラスのスケジュール
※スケジュール・クラス数は変更になる可能性があります。

オンラインクラスのレッスン紹介
月曜日
21:00~21:40 寝る前のデトックスヨガ Yukie | 背中を丸めたり、前屈や側屈、ねじりのポーズで、お腹まわりに圧迫感をくわえて、腸をやさしく刺激していきます。 腸の働きがよくなることで、便秘解消効果、老廃物が外へと排出しやすい体になり、気持ちまでも前向きになり、思考がクリアになります。 一日の終わりに身体に溜まった不要なものを手放し、スッキリとした状態でお休みにつきましょう。 |
---|
火曜日
11:30~12:45 巡りヨガ ★ Kayoko | <スタジオ・オンライン同時開催> 「巡り」という言葉には「循環」「回転」「再生」という意味があります。 その視点から反対語は「滞留」や「完結」などそこに「溜まる」という言葉ではないでしょうか? 「巡りヨガ」では普段同じ姿勢などで「滞り」やすい首や肩、足腰などをヨガのポーズを使ってじっくりと解していきます。ときには体幹を強化する様なポーズで内側からの熱も作り、汗や血液の「循環」も促進させます。その結果、身体が緩み、呼吸も深くなる事で、無意識「溜め」こんでいた負の感情さえ、流してくれるかも。 クラスが終わったあとは、まるで温泉に浸かった後の様な身体中が「巡り」、達成感や充実感に満たされたままご帰宅頂ける様なクラスを皆様とご一緒に作り上げたいと思っています。 初心者様から楽しく参加できます。 |
---|---|
21:30~22:00 イスを使った簡単ヨガ Tamaki | 椅子に腰かけてヨガをおこなうので、体が硬くて床に直接座ることが難しい方、腰痛のある方、あぐらが苦手な方にも負担のないクラスです。 まずはイスに浅く腰掛け深呼吸。そこから、無理なく全身を動かしていきます。たまに、立つポーズも出てきますが、椅子の背もたれにつかまって行いますので、負担は少ないでしょう。 激しい動きはなく、デスクワークや勉強、家事の合間に気軽にできて、リフレッシュ、ストレス耐性向上に役立ちます。 |
水曜日
NEW 10:30~11:45 むくみ解消アロマヨガ ★★ Tamaki | <スタジオ・オンライン同時開催> 何故むくむのか?に意識を向けながら、むくみに伴う不快症状の解消を目指すクラスです。 むくみにも、様々な要因がありますので、様々な角度から『むくみ』に向き合っていきましょう。 むくみに効果的なアロマもご紹介していきます。 クラスを受けていくうちに、むくみを理解しむくみと仲良しになって、上手にお付き合いしていけるようになれたら、貴方の毎日はより快適になるでしょう。 |
---|---|
第1のみ 21:00~21:50 顔ヨガ Erena | マスク生活やオンラインの 普及で 増加中の顔のたるみ 。 たるみと言っても 様々 で 、 まぶた ・ 頬 ・ フェイスライン ・ 首 ・ デコルテ など 気になるところは人それぞれです 。 固まってしまった表情筋や衰えてしまった表情筋を鍛えたり、ストレッチしたり、マッサージ をしてたるみをリフトアップします。 そして表情筋を鍛えることでよけいな 脂肪がエネルギーとして使われて、よけいな水分や老廃物がながれ 、 更にはリラックス効果も 生まれます 。 たるみを解消したい方にも、 疲れや ストレスが 溜まっている方にもオススメのレッスンです 。 |
22:00~22:30 疲れを癒すヨガ Nanao | おやすみ前にゆったりとした呼吸と動きで、全身の疲れを取っていきましょう。 ベットやお布団の上でも行えますので、是非寝る前に一緒に取り組んでみてくださいね。 |
木曜日
9:30~10:40 アンチエイジングヨガ Yumiko | <スタジオ・オンライン同時開催> 今のココロ・カラダと向き合いながら 全身の血流の流れや、脳の落ち着き、筋力アップなど様々な方向からアンチエイジングにアプローチしていきます。 夢中になってヨガのポーズを練習していくうちに頭の中がすっきりとしたり、自然に笑みがこぼれたり心と体が喜んでいく時間を過ごしてみませんか? インドの古くから伝わる伝統の アーサナ、プラナヤマ、ディヤーナ、ムードラ、バンダの練習をその日に合わせてわかりやすく自然に取り入れていきます。初めての方、深めていきたい方にもオススメです。 朝にスタートするHAPPYなヨガの時間で、これからの時間を内側・外側からの輝きで満たしましょう。 なが〜く楽しく今の体と過ごせる自然治癒力とアンチエイジングの秘訣を一緒に探っていきましょう! |
---|---|
21:00~21:40 おやすみヨガ Yukie | ゆったりとした呼吸とともに、身体をほぐして副交感神経を優位にすることで、眠りの質を高めていきます。マッサージとやさしいヨガのポーズで、一日の疲れをリセットして、ぐっすり眠れる身体にしましょう。 |
金曜日
10:00~11:15 リラックスヨガ ★ MIwa | <スタジオ・オンライン同時開催> 忙しい日々の中で凝り固まった心と体を、呼吸に合わせた動きの中でゆっくりと緩め、かつ筋肉を育んでいきます。徐々に呼吸を深め、心と体をつなぎリラックスしていきましょう。 |
---|
土曜日
NEW 7:00~7:30 朝のヨガ Tamaki | 週末の朝をさわやかに穏やかに全身を動かし呼吸法で整え、少しのメディテーションを行います。1週間の疲れを流し、週末を前向きな気持ちで過ごすための30分です。 |
---|---|
10:30~11:45 筋膜リリース&ピラティス ★ Momoko | <スタジオ・オンライン同時開催> ピラティスとは・・・ ・背骨や骨盤の動きを見つめ直すことでご自分の「クセ」を取り除き、体の負担を減らします ・ヨガとは違う呼吸法で交感神経を刺激し、体をエネルギッシュな状態へしていきます。 ・インナーマッスルが鍛えられ、腰痛や睡眠障害や月経痛など様々な不調を改善してくれます。 ピラティスってすごく激しい動きがあるでしょ?大丈夫かな。。と心配される方もいらっしゃると思いますが、 安心してください!ガルバでのピラティスクラスは2021年3月より開催なので、誰もが初心者です! ヨガとの違いを楽しんでレッスンしましょう! |
19:00~19:40 テンセグリティー・ヨガ® Aya | 引っ張り合う力と戻ろうとする力で、ちょうど良い均衡を保つヨガです。 身体の想像力と心の柔軟性を養い、心と身体を調和させる。 ひとりで頑張らない。イメージを膨らませて、この空間と時間を楽しみましょう |
日曜日
7:00~7:30 早起き太陽礼拝 Tamaki | ついだらだらしがちな週末の朝。一度は起きたのに二度寝し、気がついたらだいぶ陽も昇っていて、また後悔…。 そんな週末にはもうさようなら!朝起きたらパジャマのままでとにかくマットに立ってみましょう。深呼吸とともに体を動かしていくうちに、だんだん体が目覚めていくのを感じてみてください。 『太陽礼拝』とは、決まった12のポーズを呼吸とともに連続してとっていくヨガのやり方です。陰と陽のバランスがとれ、心身が整うといわれています。 |
---|---|
第2・第4のみ 10:30~11:45 こころと身体をつなぐヨガ ★ Suzuko | <スタジオ・オンライン同時開催> 忙しい毎日を過ごしていて、ストレスや思い癖などで ‘こころとからだ’ がちぐはぐになっていること、ありませんか? 例えば、ダイエットしたいのにいつも以上に食べちゃうとか… 疲れて眠いのに眠れないとか…色々あると思います。 そんな時、ヨガが助けてくれることがあります。知らず知らずのうちに整ってきます。 深?い呼吸と、ちょっとしたポーズでこころとからだをつなぐクラスです。 |
第1のみ 10:30~11:45 骨盤ヨガ Tamaki | <スタジオ・オンライン同時開催> 姿勢の悪化からくる腰痛や肩こりの他に、骨盤の中には消化器系・婦人科系の臓器が入るため、 一度歪んでしまうと便秘、肌荒れ、生理不順、PMSなどの不調を引き起こします。 ご自身の骨盤の左右差を観察しながら、骨盤周りをほぐし、骨盤を支える筋力を徐々につけていきましょう。 『骨盤ヨガ』はこのような方におススメ! 姿勢をよくしたい方 腰痛がある方 自律神経、ホルモンバランスが乱れがちな方 気持ちが落ち込みがちな方 むくみ・冷えで悩んでいる方 男性の方も、ぜひご参加ください。 |