2022年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年、あけましておめでとうございます。
千葉県市原市八幡のヨガスタジオ、HOTYOGAgarbhaの櫻木たまきです。
年の初め、皆さんは何を思いますか?
- 何かを成し遂げたい
- 何かをやめたい
- 何かを始めたい
- 何かを維持したい
日々の小さなことや大きな目標など、人それぞれかと思います。
そのような目標・決意達成への原動力やあきらめないための心の維持に、ヨガを取り入れていただければ嬉しく思います。
ヨガは幸せな人生を歩んでいくための土台をつくる方法の一つだと思うんです。
呼吸法やヨガのポーズ、瞑想、そしてヨガの経典や哲学を学ぶことで、体力・筋力・柔軟性の維持そして周りの状況、環境に振り回されない精神の安定がはぐくまれていきます。(わたくし櫻木も勉強中、道半ばです。一緒に学ばせてください。)
ただ面白いのは、何か目標を掲げてヨガにいそしむより、何にも考えず粛々とヨガの練習を続けていくことで「気が付いたら望むものが手に入っていた」ということが往々にしてあるんですよね。
楽しくヨガクラスに通ってて気が付いたら、
- 姿勢がよくなっていた
- 肩こりや腰痛が楽になっていた
- いろんな場面で緊張しにくくなった
- イライラしなくなって、周りとのコミュニケーションが円滑になった
- 人から「やせた?」と言われるようになった
などなど。その結果、
- パートナーができた
- ゴルフのスコアが上がった
- 試験にパスした
- 旅行に行けた(旅行に行く行動力が自然に生まれた)
- 新しいことを始めた(始める自信がついた)
このように、何をするにもベースとなる心と体がニュートラルであることが大事ですよね。
だから、週1回くらいのペースでヨガを生活に組み込んじゃうのが一番良いかと思います。
なんかちょっと、詐欺っぽくなっちゃった?!でも本当にそう思うんです。
ぜひ今年はヨガボディとヨガ的思考で、あなたの望みをかなえてください。
もちろん「今年こそヨガを始めたい!」というあなたも、garbhaインストラクター全員が全力で応援します。そこは任せて!
2022年も、オンライン、スタジオ、お寺や公園、海にスポーツジムにと様々なフィールドで皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
2013年にスタートしたガルバも、今年は10周年を迎えます。
早いですね。皆様のおかげです。
今年も先生たちといろんな工夫を凝らした記念キャンぺーンを考えたいと思います♪
~感染症対策もしっかり~
今年もHOTYOGAgarbhaでは、感染症対策としてスタジオ内の換気、消毒、インストラクターのマスク着用など励行していきます。
とはいえできる限りの対策をとったら、あとは神経質になりすぎず、ゆったりした時間、空間を皆様にご提供できますよう、インストラクター一同努めてまいります。
本年も、HOTYOGAgarbhaをどうぞよろしくお願いいたします。
2022年1月3日新月 櫻木たまき