チャレンジクラス、始まります。
こんにちは。
千葉 市原 八幡にあるスタジオHOTYOGAgarbhaの櫻木たまきです。
市原市五井のレンタルスタジオから始まったガルバも、おかげさまで来月6月で9周年を迎えます。
その間に、ヨガに興味を持ち、ヨガインストラクターになる勉強をしたお客様も多くおられます。
ヨガのインストラクターになるには、ヨガスタジオや企業などが開催しているヨガ指導者養成講座に通うのが一般的です。国家資格ではなく民間資格になります。
ヨガ指導者養成講座では何を学ぶかといいますと、
- インドの経典を基にした『ヨガ哲学』
- 『呼吸法』
- ヨガのポーズ『アサナ』
- 『瞑想』
- ヨガで主に使う筋骨格や機能的なことを学ぶ『ヨガ解剖学』
- インドの伝承医学『アーユルヴェーダ』
- 体の中心LINEに存在するといわれる、エネルギーのコントロールセンター『チャクラ』
- ヨガのクラスをつくるための方法『クラスプランニング』
- コアの使い方『バンダ』
主に上記の項目かと思われます。
その他、それぞれの養成講座の個性で料理やエアリアルヨガ、道具を使うリストラティブヨガ等さまざまなカリキュラムがあります。
全カリキュラム合わせて平均200時間ほどで、ヨガの基礎的な部分を教わります。
大人になってからの学びはとっても楽しく、その時の時間はわたくし櫻木にとってもかけがえのないものす。10年以上たった今でもそれがベースになっていますし、同期の何人かとは今でも一緒に仕事をしたり、連絡を取ったりしています。たまに会えれば心から嬉しく、お互いの情報交換をしています。
わたくし櫻木は、当時の職場の事情により講座修了後すぐにヨガインストラクターとしてスタジオに立たなければならず、そのままノンストップで今日に至ります。
でも、養成講座を修了後、ヨガインストラクターとしてすぐ活動できればいいですが、なかなかそうもいかず(それを望んでいない人ももちろんおられますが)、ただただ時間だけが経ってしまい、せっかく得た知識がどんどん風化していく方も少なくないのが現状です。
この度、そんなインストラクター予備軍さんのための、チャレンジクラスをつくってみました。
6/5(土)チャレンジクラス『優しいヨガ』Katsura
6/6(日)チャレンジクラス『ベーシックヨガ』Nanao
参加費は無料。
会場はHOTYOGAgarbhaのスタジオ。環境は常温です。
garbhaを利用したことのあるお客様ならどなたでも参加可能です。
どちらのクラスもきっと、「伝えたい」という気持ちがあふれるハートフルなクラスになると思います。
ぜひともご参加お待ちしております。